今日のランチ〜
どうしよ笑ご飯普通においしい笑
クッキーとかケーキとかも
ほとんど味は当たり笑笑
アイスもあるんですよ笑
天国かよ笑
まあ魚とかお味噌汁とか日本米は食べれないけど、ご飯が美味しいのはよかったです笑
今日から授業が始まったんですけど
私は午前中授業なくて1人でカフェ行ったんですけど、たまたま仲良い子たちに会えて一緒にご飯できたので嬉しかったです♡
トロント大学は2学期制なんですけど
そんなに前期後期で授業は変わりません。
私のfall termの時間割はこんな感じです!
IBの成績から2つcreditsをもらえたので
私の時間割は結構楽です。
取らないといけないクラスは全部取れてるんで
大丈夫なんですけど、他の子のびっしりな時間割みるとなんか焦ります笑笑
特にサイエンス系の人たちは
実験だけのクラスとかもあるんで
余計に時間割びっしりなんですよね。
で、授業初日。
今日はEcon(経済学)とInternational Relations(国際関係論)のクラスがありました〜
Econは難しいって脅されてたので
怖かったんですけど、、、、
楽しい楽しい😂😂😂
なんか教授があたりの人だったみたい笑
スティーブジョブズがappleのプレゼンしてる雰囲気にミュージカル要素を少し入れたような授業をします笑笑
とにかくステージの上を動き回る笑
300人のクラスなんですけど
先生はマイクロフォンを付けてるし
黒板じゃなくて大きなスクリーンにパワポがでてるんで見やすいです!
メモとかも口で言うんじゃなくて
ちゃんと絵とか使ってパワポ上に書いてくれるんで良いです笑
なんか高校のときのeconの先生も絵が上手で
いまの先生も上手で
経済学の先生って絵が上手くないとなれないんですかね?笑
IBでもeconをとってたんですけど
エッセイがメインな感じで
テストとかも質問に対する自分の答えをだーーーーーってエッセイに書くみたいな感じ
だったんですけど、大学のeconのテストは
選択式のテストみたいだしエッセイもない
みたいだし結構いけるんじゃない?って
ニヤニヤ笑
あぶないあぶない
まだ初日だぞ自分笑
Internationa Relationsは読んだりエッセイ書いたりも多いみたいで大変そうだけど面白そうなのでがんばります。
いま本読んでるんですけど
ちょっとおもしろい
ちょっと笑
歴史の本だから好きかも笑
ちょっと笑
明日は経営学のクラスと
数学のクラス!!
数学は好きなのでがんばります
たのしみです!
とりあえず教授がアメリカ英語の人でよかったw
私イギリス英語はほんとダメなんです笑
経営学のクラスは朝の8時からなんで
もうちょい本読んでからもうねよ。
8時ははやいよおおお
コメントを残す