リクエストを頂いたので最近の大学に行く時のバッグの中身を紹介したいと思います〜

だいたい、リュックかトートバッグで大学に行きます。
授業が1つしかない日や、午前中に授業を受けて一旦家に帰ってきてお昼を食べてから午後授業に行く時などは、トートバッグにパソコンだけいれていくことが多いです。
リュックを使うときは授業が多い日とか、授業終わりに図書館やバイトに行くときです。
今回は荷物が比較的多い日のバッグの中身紹介をしようと思います!
バッグの中身パソコン1台ですとかつまらなすぎるので笑
ちなみにリュックは昔ハワイのターゲットで買って、New YorkerのトートバッグはニューヨークのStrand Bookstoreという本屋さんで買いました!

中身はこんな感じですね!
多いのかはわかりません笑普通?

正直これがあればなんとかなります!一番の必需品ですね。
授業中のノートなどは基本的にパソコンでとります。
教授にもよりますが、スライドを使って授業をする教授のクラスではスライドに直接打ち込んで授業を受けたり、だぁーーーっと話すスタイルの教授はノートに書いていては間に合わないので必死にパソコンに打ち込みます。
充電器は、パソコンと携帯用両方。
韓国でお母さんが買って使わないってもらった、Fendiの偽物のポーチを充電器いれとして使ってます笑
リュックの中で絡まってごちゃごちゃするよりちゃんとポーチに入れた方がすっきりして好きです。
パソコンは、高校卒業したときに買ったMacBookです。
4年間一度も壊れずに私についてきてくれたいい子です笑

基本ノートはパソコンでとるっていったんですけど、さすがに数学の授業は無理なので統計学の授業があるときはノートを持ち歩いています。
たくさんノートを買うのが嫌いなので250ページあるノートを使ってます笑
重いけど、、
あとは関数電卓。これはIBの時から使ってます!9年目、、すご。
統計学や数学の授業のテストでは指定された関数電卓を使うことが許可されていて、関数電卓は必需品なんです。
あとはスケジュール帳ですね。課題の確認やToDoリストを書いています。

基本的にペンが好きなんですけど、たまにシャーペンな気分な日もあるのでシャーペンもいれてます笑
この水色のシャーペン、中1から使ってます。すごくないですか?笑
中学の友達に「まだそのシャーペン使ってるの!?」って驚かれました笑
細いシャーペン好きなんです。

化粧ポーチっていうほどなにも大したもの入ってないけど化粧ポーチです笑
これは前にブログでもちらっと紹介しましたが
・リップクリーム
・ハンドクリーム
・リップ
・目薬
・コンシーラーが入ってます
あとは最近は手ピカジェルを入れるようにしてます!
トロントがあるオンタリオ州もまたコロナの感染者が確認されたみたいで怖いので。でもマスクしてないからそんなに警戒心はありません、、笑
手だけ除菌したとこで、、笑
でもまあ一応。

水筒はこの2つのどっちかか、両方持ち歩いてます笑
保温性の水筒にはコーヒー。
プラスチックの水筒にはお水かお茶を入れてます。
私コーヒー飲まないと生きてけないのでよくスタバとかで買っちゃうんですけど、最近はハワイでカウコーヒーを買ったのでそれを淹れてもっていっています!
あとは普通にお水も飲みたいのでプラスチックの水筒も。これはハワイで泊まったホテルでもらいました。サイズが丁度いいしストロータイプなのでゴクゴク飲めていい感じです!

なにかしらお菓子は入ってます笑
今日は言ってたのはガムとグミ。めっちゃ緑w
昨日は干し梅が入ってました〜
ハワイに行った時にお母さんが色々と日本から持ってきてくれたので今結構日本のお菓子とか食べ物あるんです!
ガムはこのExtraっていうやつが好きです〜それかExcelのミントのタブレット。

最後にお財布とAirPodsと家の鍵です笑
これらは基本てきにバッグではなくてコートのポケットに入ってます笑
鍵にはスーパーのポイントカードとか伊勢神宮のお守りとかついてます笑

大学に行く時の鞄は大きいですけど、遊びに行く時の鞄は基本小さいのでお財布も2つ折りのを最近は使ってます!
この暗めのピンク(なにか名前があったはず笑)がかわいくてフロリダに行った時にアウトレットで買いました〜
という感じです!
多分日本の大学生と違うところはプリントをもらうことがほぼないのでファイルを持っていないというとこかな、、
ではでは〜
Noteもぜひ!
ランキング参加してます!ポチッと押してくださると嬉しいです!
コメントを残す