昨日は授業で使う本を探しに建築学部の建物に初潜入してみました!笑
トロント大学(学部)ってほとんどの学部が「教養学部」っていうくくりで、その他に建築学部、音楽学部、工学(エンジニア)部があるんですね。(あれ、もっとあったっけ)
音楽学部とかエンジニアは結構教養学部の建物の近くにあったり、学部は違うけど教養学部の授業があったりするので、身近な存在なんですけど、建築学部はかなり他の学部から独立してるというか、場所すらどこ?って感じなんです笑
今学期私はメディア学の授業のSMC365 Christianity, Art, and Architectureっていう授業をとっていて、そのクラスは教会の分析とかをするんですね。
分析っていっても、歴史だけではなく、その教会の作りも分析するんです。
この柱にはどのような細工が施されていて、それはどういった意味なのか。
このドームはどのデザインを参考に作られているのか。
ステンドグラスがもつ意味とは。
などなど
かなり建築学よりのことを勉強するので、レポートに使いたいな〜って思った文献が全部建築学部の図書館にあるっていう笑
写真は借りました
存在感!笑
John H. Daniels Faculty of Architecture, Landscape and Design
普段私はこの2番目の写真でいうと、もっと左のほうの建物で授業をとっているので1度もきたことがありませんでした。
最近リノベートしたらしいですね。すごくモダン。
そして本を探しに図書館へ!
ひ、、光ってる、、笑
かっこよすぎる、、、
インスタ映えですね笑
ただ、本の並び方がよくわからなくて探すのすっごい大変でした笑
図書館の中のリーディングスペースもおしゃれでした。
なんかニューヨークとかカリフォルニアのおしゃれなスタートアップのオフィスみたいな雰囲気です笑
無駄なものがないというか。
こうやって建築の本開いてエッセイ書いてると、建築学部生になった気分に陥って謎の優越感に浸ることができます笑
周りの学生たちの中には、すごく大きなパネルにデッサンを書いている人とか、デザインソフトを使って立体の模型をパソコンで作っている人とかもいて、普段パソコンと教科書とノートの3点セットを使っている人しかいない教養学部の図書館でしか勉強しないので、すごく新鮮でした笑
あと驚いたのが
カフェが安い!笑
多分、建築学部のStudent Union(生徒会)が運営しているカフェなんですけど、大学の他のカフェに比べると安すぎてびっくりしました。
コーヒー$1.25って….
味はスタバのコーヒー豆使ってたから普通です笑
教養学部の学生でも空きがあれば建築学部の授業を取ることができるので、4年生になったら1つとってみようかな…
もう学部の単位を全部取り終えるので、elective(学部以外の授業)として2クラスくらい卒業単位を埋めるために取らないといけないんですよね。
今度のアートの展示会で建築学部の知り合いがたくさんできそうなので、オススメの授業を聞いてみたいと思います笑
(絶対大変だと思うけど笑)
この前単位の整理をしようと私の大学のマイページを開いたら、前期の分の単位が換算されていて、卒業単位数まであとちょっとになってて感動しました….!
あとちょっとだぁ〜〜〜
(あと1年と1ヶ月笑)
トロント大学の学生じゃなくても入れるのでぜひ光る図書館でインスタ映えな写真撮ってみてください!笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング参加してます!
<お知らせ>
オンラインで個別相談やっています:) もし何か相談にのってほしい、私と話してみたい笑という方がいれば是非!