10月に入り北米の大学はMidterm(中間試験)シーズンに突入しました!
高校のときみたいに1週間のうちに全教科のテストがあるって感じではなくて、今月にmidtermがある教科もあれば来月にある教科もあります。
midtermが2回以上ある教科もあるしほんとバラバラです。
で、昨日初めてのmidtermがありました!
教科はSociology(社会学)です。
夜の6時から8時までの2時間だったので集中力保つの大変だったけどなんとか乗り切りました!
今学期のSociologyでは、Social Inequalityという、社会がいかに不平等かということについて勉強しています。
普段当たり前だと思ってたことにもちゃんとセオリーがあって、色々考えたらあー確かに。おーなるほど。みたいなことが沢山あって
面白いです!!!
今まで勉強したことない教科なので面白いです
ただ、教科書ながい。笑
Sociologyの中間試験は今学期1回あって、Final(期末試験)が1回で、計2回大きなテストがあります
テストはmultiple questionで4択の質問が100個あるっていう感じです。
100個…
2つの教科書のテスト範囲と授業から質問が作られてます
教科書ほんとに長くて、1チャプター読み終わる頃には魂抜けてるって感じでほんとテストまでに読み終わらないって焦っていたら、見ず知らずの人がSociologyのFacebookのグループページに教科書をまとめたノートをシェアしてくれて神だーってなってこのノートを何度も読み返して、自分でメモをつけたして教科書もなんとか読んで、がんばりました…
ルームメイトも同じクラスをとってるので二人で質問だしあったりして、結構がんばったけど結果はどうなることでしょう。
テストはexam centerという、テスト会場として作られた建物で受けるんですね
苗字で教室がわかれるんですけど1つの教室がYとZだけでいっぱいになってるのわかりますか?
どれだけ中国人が多いかがわかりますね笑
そして、あと1つ
テストでやっぱり辞書つかえました!
インターナショナル生は辞書使えるんです!
英英辞書は使えないんですけどね、結構便利でした!
telecommuterっていう単語がでてきて最初コールセンターで働く人かな?って思って辞書引いたら「在宅で働く人」のことで、あとでルームメイトにきいたらコールセンターの人だとおもったっていってて辞書のおかげで私は正解できたのでおー辞書つかえるーってなりました笑
まあちょっとチートですけど、認められてるので!
頭使いすぎて疲れすぎて今日の朝は起きれなくて11時まで寝てました笑
私は授業が1時からなので大丈夫なんですけど、ルームメイトは授業さぼってて、え。ってなったけどそれだけ体力消耗するテストでした笑
がんばります。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング参加してます!