私が学生にiPadをおすすめする理由

みなさん、こんにちは。Airaです!

今日は、インスタでも告知した通りに私のiPadの勉強活用法についてお話ししようと思います!以前、iPadを買ってすぐくらいのときに、私が使っているiPadやApple Pencilのカバーや、結局学生にはパソコンかiPadどっちがいいのかということをまとめた記事を書いたのですが、今回は、実際に1年くらいiPadを使ってみた感想や勉強に役に立つおすすめのアプリ等を紹介しようと思います!少しでも参考になればうれしいです!

iPadについて以前書いた記事はこちらから

[st-card myclass=”” id=”3577″ label=”合わせて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”3712″ label=”合わせて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

私が使っているiPad、その他ガジェット

まず、私が使っているiPad関連のガジェットを紹介します。

  • iPad Air 第三世代、10.5インチ、Wifi接続モデル、64GB(税抜52,800円)
  • Apple Pencil 第一世代(税抜9,800円)
  • キーボード ELECOM TK-FBP102 Bluetooth接続モデル(ドンキで2,500円くらいだったと。)

今はすでに第四世代の最新版のiPad Airが発売されているので、中古価格で結構第三世代は出回っていると思うので、安く買いたい方にはおすすめかなと思います。

iPadが勉強するときに便利なわけ

では、ここからは今日の記事の本題である、なんでiPadが勉強するときに、学生にとって便利なのかを説明していこうと思います。まあ、私が説明するほどのことでもなくて、まあそうですよね、知ってますよそれくらい、って内容な記事になりそうで怖いです笑

全部が1つで済む

個人的にiPadの1番の魅力は、全部の作業がiPad1つあれば完結するというとこかなと思います。どうしてもパソコンだと、手書きのノートは取れないし(タブレットにもなるパソコンは別として)、リサーチのための文献を読むときもPDFとかだとなかなかメモを書きづらかったり、パソコンにKindleをダウンロードしてデスクトップ上で本を読もうとは思いませんよね。

特に海外大生の場合、毎日膨大な量のリーディングが出されるわけなんですけど、私は学生時代はMacBookで乗り越えたので、毎回画面と睨めっこしながら何百ページも読むのに疲れて、特に重要な書類は印刷したり、教授から渡されるパワーポイントも印刷したりしてました。そしてどんどん紙が部屋の中に溢れかえり、、、、笑

でもiPadさえあれば!!!すべての授業のノートや書類を一括管理できるし、ペーパーレスで印刷代もかからないし、環境にも優しい!(なんかすごいAppleの回し者感がすごい笑)

、、、と、ここまで書いていて、気づいたのが、これが1番の魅力で、次から話すのはもっと細かいことになります笑

Apple Pencilが勉強するときに便利すぎる!

やはり、iPadが勉強するときに便利なのはApplePencilの存在が大きいですよね!

私は学生時代、メディア学専攻、統計学、社会学副専攻だったので、文系の授業が多かったんですね。

海外大学はよくリーディングの量が半端ないって聞くと思うんですけど、本当にその通りで、毎日下手したら100ページを軽く超える量のリーディングがあるんですね。私はもうなれちゃったんですけど、最初の頃はパソコンの画面をずっとみながら長い文章を読むのが大変で、iPadがあれば便利だったなと思います!

読むだけじゃなくて、線を引いたり、メモを直接PDF上に書き込めるので、流し読みするよりも理解も深まりますしね。

統計学の授業は、授業を聞きながら数式などをパソコン上でタイピングするには限界があるので、私はスライドを印刷したり、ノートにスライドに書いている内容をまるまる写しながら授業を聞くという二度手間をかけながら授業を受けてたんですけど、iPadがあれば、直接スライドに書き込めるので、印刷もしなくていいし、書類があふれかえることもありません!

ノートアプリだけじゃなくてGoogle DriveやMicrosoft Officeも使える!

もちろん、Google DriveやMicrosoft Office(有料)のアプリをダウンロードすれば、普通にパソコンと同じように、エッセイを書いたり課題をすることができます。

ただ、iPad内蔵のキーボードで長い文章を書くのには限界があると個人的には思う(首が死ぬ笑)ので、キーボード付きのカバーを買うか、私みたいにキーボードを買うのをおすすめします!個人的には、Apple純正のカバーについているキーボードはキーの厚みが薄くてタイピングしている気にあんまりならなくて好きじゃないので、ELECOMのキーボードすごく気に入っています!


おすすめアプリを紹介します!

iPadの良さはとりあえずこの辺にして、次は私が今もですが学生時代によく使っていた勉強に役に立つアプリを紹介します!

前にインスタでiPadのおすすめのアプリを紹介したんですけど、その投稿の保存数がなんと910!今回紹介するアプリも、この投稿で紹介したものとかぶるんですけど、詳しく魅力を紹介しようと思います!

ノートアプリはGoodNotes!

1つ目に紹介するのは、iPadには欠かせないノートアプリですね!私はノートアプリはGoodNotesというのを使っています。iPadを使っている方だったらほとんどみなさん知っているといっても過言ではないくらい有名なノートアプリです!

ノートアプリはほんとに色々種類があって私も最初はどれを使うか迷ったんですけど、iPadを使ってる友達に激推しされたのと、ノートアプリを比較している記事などをみて、GoodNotesを使うことにしました〜

有料アプリになるのでちょっと買うまで慎重になりました笑でも買って本当に大正解!

私が学生時代にとっていた授業のノートをチラ見せします。

iPadでノートをとるようになってから、黒いノートに白いペンで書くのにハマっていました。なんとなくですけど、頭に入ってくる気がします。現実世界だと、黒いノートなんてないので(あるかもしれない)、iPadならではの使い方ですよね。

GoodNotesにはもとから、ノートのテンプレートが何種類かデフォルトで入っています。普通のノートだけじゃなくて、スケジュール帳やTo do listなどもあったりするので、色々な使い方ができます!色も3種類あってサイズもいくつかあるので、好みや用途にあったのを選べるのはいいですよね〜

そして、機能としてはこんな感じになります!

ペンの種類は、ボールペン、万年筆、ブラシペンの3種類あって、太さも2.0mmまで選ぶことができます。ペンやハイライトの色は無限にあって、タイピングで文字入れをすることもできます。

写真を貼り付けるのもすごく簡単なので、たとえば、教科書をみながらノートをとっているときに、図や表の写真をとってノートに貼り付けることも簡単です!

個人的にGoodNotesはノートアプリに必要な機能をすべて兼ね備えているのに、デザインがシンプルでとても使いやすいと思います!それに加えて、私がGoodNotesを推したい理由は、「世界中に愛用者がいる!」というところ!

1番最初に紹介した私の真っ黒のノートのテンプレートは実はGoodNotesにもとから入っているものではなくて、GoodNotesのユーザーが自作して無料で配布しているものなんです。

個人的には、GoodNotesのオリジナルのテンプレートは線と線の幅が広かったり、マス目が大きい印象があるので、自分の好みにあったテンプレートをいろんなユーザーが無料で配布してくれているのは嬉しいですよね!

ちなみに、私が愛用しているテンプレートはJanice Studiesという勉強系のYouTubeチャンネルをやられている方が無料で配布しているものなので気になる方は彼女の動画みてみてください〜

大量のリーディングは音読してもらう時代!Natural Read

次にご紹介するアプリも私が学生時代によく使っていたアプリです。

毎日膨大な量のリーディングなんて1人でやるの大変ですよね。普通に大変だし、正直飽きてくるし笑

このアプリは見出しで書いた通りに「音読アプリ」で、アップロードした文章を読み上げてくれるんです。

このアプリのいいところは、音読のスピードを変えられるとこ!

私はいつも2倍速とかに設定して大量のリーディングをこなしていました笑自分で読むよりも音読があることでダラダラ読むことを防げるし、なにより頭に入ってきます。

ただ、このアプリはあくまでも文章を淡々とロボットが読み上げているようなもので、抑揚はあまりつけてくれないので、最初は慣れないかもしれません笑でも、すごく便利なアプリなのでぜひ一度使ってみて欲しいです〜

後で読む!を保存してくれるアプリ。Pocket

つぎに紹介するアプリは私が今もよく使っているアプリなんですけど、「後で読む!」って思った記事などを保存してくれるアプリです。

学生時代は、大学のアサイメントでペーパーを書かないといけない時などによく情報収集のために色々参考文献を探すじゃないですか?そういう時ってどんどんパソコンのタブが増えていくと思うんですけど、このアプリに保存しておけば、後で読もうと思ってた記事をすぐに出すことができます。

使い方は簡単で、たとえば私のブログを後でまた読もうと思ったら、右上のマークを押して、Pocketのアイコンをクリックします。

そうすると、Pocketのアプリ上にその記事が保存され、後からまた検索することなく、読み返すことができます。

最近の使い方としては、私はよくTwitterで流れてきた記事を保存して後からちゃんと読み返したりなどしています。ブックマークでいいじゃんって思う人もいるかもですけど、ブックマークで保存するよりも、いろんなメディアの記事を1つのプラットフォームで管理できるのが便利だし、デザインもミニマルで使いやすいので気に入っています。


インスタでほかに紹介したアプリはGoogle DocsやGoogle Calenderなど有名なものばかりなので今回は紹介しないで、この辺りでおしまいにしようと思います!

ほんとに思うのは、大学1年生、なんなら高校生の時からiPadを買っていればよかった、、笑とくに私は文系の授業を多くとっていたので、iPadをもっと早く勉強に取り組んでいれば色々楽だっただろうな、、、と、今までに印刷してきた大量の紙をおもいだしながら思っている所存です笑

少しでも参考になれば嬉しいです!