日本に帰ってきてから妹のiPadを使って勉強をしている様子をインスタのストーリーにあげたところ、iPadおすすめですか?とかMacBookよりiPadがいいですか?っていうDMを結構頂いたので私なりにどちらがおすすめなのかを書きたいと思います!
Contents

こちらが私が高校を卒業した時に買って、大学4年間使っているMacbookです。
モデル:MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)
メモリ:8GB
ストレージ:250GB
カラー:ピンクゴールド
一応一度もバッテリー交換などの修理をせずに4年間頑張ってくれています。
パソコンにシールを貼るのが流行ってた世代なので私も貼りたい!!って思ったんですけど、パソコンにそのまま貼って汚くなるのが嫌だったので、透明のケースを買ってその上に貼っています笑
一応全部思い入れがあるシールなんです。
大学のシールとか、サマースクールのシールとか、ニューヨークで買ったシールとか、ざっ串(トロントのやきとり屋さん)のシールとか笑
これもよく聞かれる質問なんですけど、結論から言うとMacに慣れてしまったから
私は高校1年生まではWindowsを使ってたんですけど、高校2年生の時に学校からMacBookが支給されて、それからずっとMacを使ってたんですね。
Macユーザーなら同意してくれると思うのですが、Macのショートカットキーやトラックパッドの便利さ、また、iPhoneとの相性が抜群という点(iPhoneからAirDropできたり、写真のシェアができたり)に慣れてしまうともうWindowsには戻れません。(まあ、会社とかはWindowsを使っているところがほとんどなのでインターン中とかはWindowsを使ってたんですけど、うぅぐううぅってストレスが貯まることが多々。笑)
あとは私はPhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトを使って作業することもあるので、それらのソフトはMacbookの方が相性がいいと聞き、実際にそうだったのでMacbookを選びました!
Macbookを高校生の時から考える6年間愛用している私なのですが、新しく大学用にパソコンを購入しようと検討している人にはiPadをおすすめしたい!
そしてApple Pencilと共に!
Apple Pencilの第一世代が登場したのが2015年だったので、その時すでに私はMacbooを持っていたので購入には至らなかったのですが、大学にはたっくさんiPadとApple Pencilを持っている学生がいて、とりあえずすごく憧れました笑

大学は(多分日本もそう)リーディングの量が半端ないです。
紙の本を買わされるときもありますが、ほとんどはPDFでリーディングを教授からシェアされることが多いです。
なのでパソコンだと、パソコンにPDFを表示して、ハイライトは引けますけど、メモを書くのはなかなか難しいです。
紙にメモを書きながらリーディングをした方が内容が頭に入るともよく言われますし、実際に私も紙に書きながらリーディングしたい人なので、そうゆう時にiPadだとApple Pencilでメモやハイライトを引きながらリーディングをすることができるのでとても便利です。
あとは、授業のスライドなどもパワーポイントで共有されることがほとんどなので、スライドにも書き込めるので授業もスムーズに受けることができます!
統計学の授業などは数式をタイプするには限界があるので、いちいち毎回スライドを印刷していたので、iPadがあればプリンターを買う必要も、紙を買う必要も、印刷する必要もなくなるのです!なんて素敵なのでしょう。

次にiPadはノートテイキングの際にも使えます。
もうほんとたくさん授業受けてると、その分ノートもたくさんなわけじゃないですか。それが全部1台におさまるってほんと画期的ですよね。
やっぱり紙に書いて勉強すると、パソコンでただノートをタイプするより全然覚えられる情報量が違います。
今回トロントから日本に戻ってくる時に部屋を大掃除したんですけど、1年生のときのノートとかもでてきて、捨てる紙の量が半端なかったです。
これが全部iPadにおさまってれば掃除も楽だっただろう、、笑
もちろんiPadでレポートもかけます!
私は昔wordでレポートを書いていたらパソコンがシャットダウンしてデータが全部消えたのがトラウマで、それ以来自動セーブしてくれるGoogle Driveを使ってレポートを書いたりスライドを作ったりしているんですけど、もちろんiPadでもパソコンと同じようにGoogle Driveを使えます。
そして最近新しいiPad ProとトラックパッドがついたiPad用のキーボードが発表されたので、これはもはやMacbook

この新しいキーボードはiPad Proにしか対応していないので要注意です。

パソコンでできることはほとんどiPadでもできます。
動画作成も、Kindleアプリを入れれば本も読めるし、お絵かきアプリを入れれば絵も描ける。
以上の点を考えること、間違いなくMacbookよりiPadの方ができることが多くて学生には便利なこと間違いなしなのです!
Appleは学割も効くのでお忘れなく!
長くなりましたが、新大学生の参考になれば嬉しいです!
私は本当にiPadを買わなかったことを後悔してます笑
PS. 最近iPadをとうとう購入したのでこちらの記事もどうぞ
Noteもぜひ!
ランキング参加してます!ポチッと押してくださると嬉しいです!
コメントを残す