最近とくに面白いことがなく、平凡で平和な日々を過ごしております笑
ただ、何かブログ書きたいな〜と思ったので、今日はたまにインスタのDMでも聞かれる「面白い本の探し方」についてご紹介しようかなと思います〜
私は小学生の頃から読書が好きで、通学電車の中で小説読んで号泣して見知らぬおばあさんからハンカチを差し出されたこともあったり、、笑(普通にやばい人です笑)
ちなみにその時に読んでいた本は山田悠介の「スイッチを押すとき」
山田悠介は賛否両論あると思いますが、私は好きです!

- 作者: 山田悠介,スカイエマ
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/10/25
- メディア: 文庫
- 購入: 8人 クリック: 357回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
読書は本当に好きなんですけど、本当に最近まで、小説しか読まなかったんですね。
私にとって読書は娯楽であって、小説の中の世界に飛び込んで現実逃避することが好きなので、ビジネス書とか教養系の本は全然興味がなくて。
なんで休み時間に勉強しないといけないんだ!って。笑
でもようやく去年くらいから、インターンや就活を経て、ビジネス書に書いてあることが自分に響くような年代になってきたので、小説以外も読み始めるようになりました笑
前置きが長くなりましたが、いろんなジャンルの本をどうやって探しているかをご紹介します!
一番多いのは、
人から紹介されたもの
本屋さんでディスプレイされてたもの
です!
本屋さんは暇な時によく行きます!
とくに、渋谷のジュンク堂と、リクルートでインターンしていた時は八重洲ブックセンターによく行ってました!
八重洲ブックセンターはオフィス街にあることから、入り口付近の一番目立つところにビジネス書がずらああああっとディスプレイされているので、小説しか読まなくて、どんなビジネス書を読めばいいのかわからない私にはうってつけです笑
でもおすすめを聞いたり、本屋さんで面白そうな本を見つけても、その場で買わない時もあると思うので、そうゆうときは読みたい本を読書メーターというアプリに記録しています!
私が使っている読書アプリとかニュースアプリです笑
SmartNewsとNewsPicksがあればトロントにいても日本の話題から取り残されることはありません笑就活の業界分析とかにも使えるのでぜひ!
漫画も結構読みます笑
MERYはすっごい暇な時に。
一番下の真ん中にあるのが読書メーターというアプリですね。
こんな感じに綺麗に、読んだ本とか読みたい本を保存することができます!
ユーザー同士でフォローもできたりするので、もしよかったら私のページもフォローできたりします笑
人からオススメされた本とか、本屋さんで気になった本とか、著名人がオススメしていた本は忘れないように「読みたい本」に追加しています!
他にはインスタで「読書記録」っていうタグをフォローしたりとか、、
なんだろ、人が紹介してるものって欲しくなったりするのと一緒で読みたくなりません?笑
あと、いつ本読んでますか?っていう質問をたまにいただくんですけど、高校生までは電車で通学してたので、通学電車の中で読んでました。
でも通学電車がなくなった大学生からは、「本を読む時間」っていうのを自分で強制的に作らないと読まなくなります笑
だから毎日読んでるわけでは全然なくて、読みたい本があった時は、寝る前の30分とか時間を作って読んでます!
私はすぐのぼせちゃうので無理なんですけど、半身浴とか好きな人はお風呂の中で読むのもいいですね!(謎の憧れがあります笑)
という感じで、これからも読んでる本とか読みたい本とかをインスタとか読書メーターに記録していくのでよかったらフォローお願いします!
他の記事もぜひ:)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング参加してます!
<お知らせ>
オンラインで個別相談やっています:) もし何か相談にのってほしい、私と話してみたい笑という方がいれば是非!
コメントを残す