昨日で一応全部の授業の初日が終わりました〜
時間割を作ってる時に2つの授業が同じ教室でやることは発見してたんですけど、よく見たら3つ同じクラスということが判明して、しかもその教室が寮から歩いて5分くらいのとこで本当ラッキー!
数学のクラスだけ歩いて15分くらいのとこなんですけどね…
運動不足でデブになるから
5分でいけるとこも遠回りしていきなさいってお父さんに言われました笑
その3教科同じ教室が上の写真のところで
昔劇場として使われてたところみたいで
椅子とかも映画館の椅子みたいにフカフカだし
照明もちょっと暗いので、つまんない話だと眠たくなっちゃいそうです笑
数学の授業から寮に帰る時は、
このトロント大学で一番有名な広場を通って
夜は通っちゃダメと言われてるけど
昼間はセントラルパークみたいな大きい公園を通って帰ります笑
昨日は数学が6時に終わったので
そのまま帰ろうかなって思ったんですけど、
部屋の机のライトの電球をまだ買ってないことに気づいて
お散歩がてら寮の周りをぷらぷらしてきました〜
寮のすぐ近くに
Panasonicの看板が見えたので
あ〜!あそこで電球買えるじゃん!
って思って歩いて行ったら
Panasonic theater…
映画館…
紛らわしいですw
まあこのシアターがある通りはGAPとかスタバとかある栄えてるとこで
この辺は探検したことなかったんで面白かったです笑
この前友達とお寿司は食べにいったけどw
電球…電球…
って探してて、ドラッグストアの人に聞いたらここを教えられました
dollarama!
1ドルショップ…
100円ショップで電球なんて買えるの!??
って思ったら、こっちの100円ショップって
100円じゃないんですね笑
もちろん1ドルのもあるんですけど
ほとんどが3ドルとか4ドルとか
なんか普通の雑貨屋さんみたいでした
電球も売ってました〜!!
あんまり安いと怖いんで4ドルの買いました笑
(カナダドルは1ドル80円くらいです)
あとはバインダーとか修正ペンとかも買いました笑
寮に帰る途中にお好み焼きやさんみつけて
あ〜食べたいってなりました笑
なんかホームシックにはなってないけど
1人でいるとなんか急に日本が恋しくなります笑
仲良くしてる子たちと私がとってる授業が全然違くて
基本授業移動とかは1人なんですね泣
それぞれの授業でまた友達できたけど
みんな違う寮だから、帰りも1人だし泣
まあ授業移動1人っていうのは
周り見てると普通のことみたいなんですけど
高校の時はいつも友達と一緒だったから
チーンって感じになります笑
友達といる時は
あ〜自分大学生活楽しんでるみたいになるんですけど
1人でいて、日本の友達のfacebookみたり電話したりすると
あーー日本ーーー。ってちょっとなります笑
まあまだ2週間目だし
これから日本に帰りたくないってくらい充実させてみせますw
授業移動の孤独感がつらい笑
コメントを残す